京都鉄道博物館の楽しみ方ガイド

体験する

蒸気機関車の体験乗車や
保線用自転車体験など、
鉄道を体験してみよう!

SLスチーム号

展示場所:SLのりば

本物の蒸気機関車が牽引する客車に乗車することができる、梅小路蒸気機関車館で大人気だった体験展示「SLスチーム号」を引き続き実施。往復1kmを走る間、蒸気機関車での旅気分を味わうことができます。

  • 各回運転後に消毒をいたします。
  • SLスチーム号はベビーカーでのご乗車ができません。ご乗車時は、ベビーカー置き場をご利用ください。
  • この付近では衣類に蒸気や煤煙がかかることがありますのでご注意ください。
乗車料金

乗車券は開館時間と同時の発売です。SLのりば券売機でお求めください。

一般・大学生・高校生 300円
中学生・小学生・幼児(3歳以上) 100円
  • 乗車券購入後(指定の便に乗り遅れられた場合も含む)の払い戻し、変更はできません。他の展示施設を見学・体験される場合は、お時間に十分ご注意ください。
SLスチーム号で活躍する車両

当館では、ここで紹介する実物の蒸気機関車が走行します。
どの車両がいつ走るか等の運転スケジュールは、当日、当館インフォメーションにてご確認ください。


C56形160号機
C56形160号機
1935年から製造された小型の蒸気機関車で、旅客・貨物用で活躍しました。
製造所:川崎車輌 製造年:昭和14年
C61形2号機
C61形2号機
自動給炭装置が初めて採用された大型の旅客用蒸気機関車です。
製造所:三菱重工業 製造年:昭和23年
C62形2号機
C62形2号機
日本を代表する旅客用蒸気機関車で、本機は特急「つばめ」で活躍しました。
製造所:日立製作所 製造年:昭和23年
8620形8630号機
8620形8630号機
日本で最初の量産タイプの旅客用蒸気機関車です。
製造所:汽車製造 製造年:大正3年
  • 蒸気機関車の車両の状態で変更する場合がございます。
注目!レトロな客車でゆったり旅気分

SLスチーム号の客車のコンセプトは「レトロ」。牽引する蒸気機関車と同年代に製造された客車のイメージを取り入れ、京都の歴史・優美さと「人が集まって楽しむ」雰囲気を演出する「聚楽ぶどう色」を採用。より多くのお客様に体感していただけるよう、着席定員は約170席で、車椅子座席もご用意しています。

今日はどの路線を運転しよう?
運転シミュレータ

展示場所:本館2F

運転士が実際に訓練で使用するシミュレータをもとに、訓練さながらにお仕事体験ができます。
他にも、運転時に携帯するかばんや仕事道具の紹介など色々な角度から運転士のお仕事を学ぶことができます。

体験にあたって
運転シミュレータの体験は、事前にチケットをご購入ください。
  • 1回約10分間100円です。
  • 館内では販売しておりません。以下の方法にてお買い求めください。
電子チケット

アソビューにてご購入ください。

  • 別途入館料要
セブンチケット
セブン-イレブン店頭にてご購入ください。
  • 売り切れの場合はご容赦ください。
ご購入されたお客様へ

「集合時刻」と「体験開始時刻」を必ず確認し、集合時刻に遅れないよう本館2F「運転シミュレータ」前にお越しください。

  • 体験時間に遅れた場合、キャンセル・払い戻しのご対応はできませんのでご了承ください。
  • 電子チケットの場合、体験開始時刻や運転台の指定・変更・キャンセルは、当日10時20分までとなります。セブンチケットの場合は変更できませんので、お時間をご確認の上ご購入ください。

楽しみながら学ぼう

搭載カメラで運転士気分!
列車を安全に走らせよう
展示場所:本館2F

鉄道の安全を守る役割を持つ「ATS」や「ATC」といったシステムのしくみを紹介するコーナーです。模型による運転体験を通して、楽しみながら安全について学ぶことができます。

楽しく線路を点検しよう!
軌道自転車体験

展示場所:本館1F

実際に線路点検に用いている軌道自転車で走行できる体験コーナーです。保線係員のお仕事を体験することができます。

  • 体験1回につき、乗車は2名様までです。
タイムスケジュール
体験時間 土・日・祝日のみ、10:00〜16:30まで(12:00〜13:00の間は、体験を休止します。平日は、体験中止しています。)
  • 混雑時は変更になる場合があります。
  • 身長が120㎝未満のお客様は体験できません。
    ※保護者同伴であっても体験できません